岡山県倉敷市連島の就労継続支援B型作業所 しゃこの園お電話でのお問い合わせ
トップページしゃこの園について一日の流れしゃこの園について
しゃこの園について|岡山県倉敷市連島の就労継続支援B型作業所 しゃこの園

しゃこの園は、岡山県倉敷市連島の就労継続支援B型作業所です。介護福祉士の資格を持つスタッフ、長年福祉の業界に携わっているスタッフが、多数在籍しています。プライベートや仕事のこと、困ったこと等、なんでも相談に乗ります。ひとりひとりの体調管理も徹底しております。無理なく、楽しく働いてもらえることを全力で支援します。

アクセスマップ

名称

就労継続支援B型 しゃこの園

住所

〒712-8012 岡山県倉敷市連島 3-2

電話番号

086-448-5886

概要

沿革

平成28年11月 就労継続支援B型 しゃこの園 設立( 福祉事業番号 3310202845 )

利用方法

お住まいの市町村から、障がい福祉サービス(就労継続支援B型)の支給決定を受けている方。

営業日

基本 月曜日〜金曜日

利用者の要望、作業の進み具合によっては、土曜日・日曜日・祝日・年末年始・大型連休等も開所の場合があります。

休日

土曜日、日曜日、祝日(変動あり)

年末年始 12/29〜1/3(変動あり)

大型連休(変動あり)

作業内容

不動産(生活保護受給者でも借りられる賃貸物件の取り扱い。)

あん摩マッサージ指圧(有資格者によるあん摩マッサージ指圧の施術。)

ネットオークション(服・雑貨・自動車等の販売)

飲食販売(韓国料理、食材等の販売)

内職(フライヤー折り、商品の封入等、色々あります。)

送迎

利用者様のご希望により、送迎はさせて頂いております。当施設は、基本「無料」にて送迎を行っております。(片道10キロ圏内/応相談)

利用者様のご希望により、自力通勤も可能です。

食事

昼食・おやつ・飲み物は、無料で提供させて頂いております。

利用店員

1日につき20名

利用料金

就労継続B型にかかる費用は、市町村の発行する「障害福祉サービス受給者証」に記載された金額の範囲内になります。

実費負担

送迎(片道10キロ圏外)や、仕事の内容により、負担の場合もあります。

行事

月1回程度の親睦会で、公園などに行き、メンバー間の親睦を深めております。(参加自由)

社会体験とし、メンバーからの企画や情報により、皆で会場へ行き、余暇活動等の充実に向けて実施しております。(参加自由)

職員配置

管理者兼職業指導員・サービス管理責任者・工賃達成指導員・食事提供員 各1名ずつ

生活支援員・事務員等 数名

サービス

生活保護向け賃貸物件紹介

生活保護向け賃貸物件紹介

生活保護受給者でも借りられる賃貸物件を取り扱っております。


あん摩マッサージ指圧

あん摩マッサージ指圧

有資格者によるあん摩マッサージ指圧の施術のご提供。

トップページ > しゃこの園について

岡山県倉敷市連島の就労継続支援B型作業所 しゃこの園
トップページ

トップページ

作業一覧

作業一覧

一日の流れ

一日の流れ

作業所概要

しゃこの園について

Copyright 2025 しゃこの園 All Rights Reserved.